まめぞうの技術メモ

IT関連で勉強したことをメモします

pythonのmatplotlibの使い方メモ

pythonのmatplotlibを使う機会があり、折角なので使い方をブログ記事にして残しておこうと思います。

matplotlibとは

mtplotlibは、グラフが描けるpythonのライブラリです。 jupyterNotebookや、pythonスクリプトから使用できます。

環境

  • Windows10
  • Anaconda python3.7
  • matplotlib 3.0.2

インポート

  • matplotlibをインポートして使います。
  • matplotlib.pypltを「plt」としてインポートするのが一般的です。
import matplotlib.pyplot as plt

グラフを書く

今回は、超単純な二次関数を書くサンプルで説明しますね。

  • matplotlibとnumpyをインポートします。
import matplotlib.pyplot as plt
import numpy as np
  • numpyは、arrangeメソッドで連続したArrayを作ることができます。
print(np.arange(0,11,1))
  • 上記でプリントされた結果は下の通り。0から初めて10まで、プラス1された値の配列ができています。
[ 0  1  2  3  4  5  6  7  8  9 10]
  • では、この配列をx、配列の2乗をyとした二次関数のグラフを、matplotlibで出力してみましょう。

  • plotメソッド(x,y)でグラフを描画できます。

x = np.arange(0,11,1)
y = x**2
plt.plot(x,y)
  • 描画した結果がこちら
  • きれいに描けてますね。jupyterNotebookの結果を表示してます。

matplotlib

グラフに凡例をつける

  • plotメソッドの第3引数に凡例のラベル名を設定できます。
  • legendメソッドで出力します。
plt.plot(x,y,label='test')
plt.legend()
  • こんな感じになります。

matplotlib

複数グラフの出力

  • グラフの定義をもうひとつ追加してやれば、簡単にグラフ数を増やせます。
x = np.arange(0,11,1)
y = x**2
y2 = x**3
plt.plot(x,y,label='test')
plt.plot(x,y2,label='test2')
plt.legend()
  • 結果はこちら。簡単ですね。

matplotlib