まめぞうの技術メモ

IT関連で勉強したことをメモします

CentOSのyumコマンドでいつも追加するepel-releaseってなに?

CentOSのyumコマンドでいつも追加するepel-releaseってなに?
CentOSのyumコマンドでいつも追加するepel-releaseってなに?

CentOSを使っている人あるあるだと思いますが、初期セットアップ手順をググるといつもepelリポジトリを追加する手順が出てきます。

sudo yum install epel-release

そもそもepel-releaseって何だろう?と思ったのでこの記事を書きました。

epel-releaseはyumリポジトリ

当たり前かもしれませんが、epel-releaseはyum用のリポジトリです。

yum installコマンドを実行した際に、インターネットからパッケージを取って来ますが、その際にどのリポジトリ(=インストールパッケージの蓄積されている場所)を見に行くかを定義できます。

epel-releaseもそのリポジトリの一つです。

epel-releaseをインストールすればRHEL向けの高品質なアドオンパッケージが使える

RHELは、RedHat Enterprise Linux の略で、エンタープライズ(企業)向けの高品質なLinuxディストーションのことです。 このRHEL向けのパッケージをepel-releaseをインストールすることで使うことができるようになります

以下、EPEL公式ページからの引用です。

エンタープライズ Linux 用の拡張パッケージ(EPEL) は、 Red Hat Enterprise Linux (RHEL) 向けの高品質なアドオンパッケージであり、CentOS や Scientific Linux (SL) のような RHEL からスピンオフしたディストリビューションと互換性のある、Fedora プロジェクトで有志によって作成されたパッケージになります。Fedora は RHEL のアップストリームであり、EPEL のアドオンパッケージは主に RHEL 向けにビルドされた Fedora リポジトリをソースとしています。

epel-releaseのインストール方法

冒頭にも登場した以下のコマンドでepel-relaseをインストールすることが可能です。

sudo yum install epel-release

epel-releaseで見つからないパッケージはRemiで入手

epel-releaseは信頼性の高さが売りでしたが、パッケージ数は少なく、欲しいものが見つからないことも多いです。

そんなときは、Remiをインストールしましょう。

Remiはパッケージの数が豊富で、最新バージョンも配布しています。

rpms.remirepo.net

Remiは以下のコマンドでインストールできます。

sudo yum install http://rpms.famillecollet.com/enterprise/remi-release-7.rpm